【プロが勧める】おすすめの洗車道具12選!愛車を長く綺麗に保つ秘訣を徹底解説!


洗車は愛車をきれいに保つために欠かせない作業ですが、初心者の方にとっては何を揃えればよいのか悩むところです。

洗車に必要な道具は様々ありますが、基本的なアイテムさえ揃えば、自宅で気軽に洗車を行うことができます。

本記事では、洗車初心者におすすめの道具の組み合わせをご紹介します。洗車の手順に沿って、スポンジ・ミットやカーシャンプーなどの基本アイテムから、仕上げに使うマイクロファイバータオルやガラスクリーナーまで、洗車に必要な道具を厳選しました。また、それぞれの道具の選び方やメンテナンス方法についても解説します。

この記事を参考に、ぜひ自宅で手軽に洗車を始めてみてください。

ヨロストの洗車用品はこちら
     【目次】
  1. 【洗車工程別】おすすめの洗車道具とは?
  2. 洗車時にあると便利なおすすめの道具12選!
  3. 洗車道具の選び方とポイントを解説!
  4. 洗車の仕上げに使う道具4選!
  5. 洗車道具のメンテナンスと保管方法は?
  6. まとめ

【洗車工程別】おすすめの洗車道具とは?

自動車を美しく保つためには、定期的な洗車が欠かせません。しかし、洗車を始めるにあたって、どのような道具を揃えればよいのでしょうか。ここでは、洗車に必要な基本的な道具をご紹介します。

また、洗車の基本的な手順と、各ステップで使用する道具についても解説しますので参考にしてください。

1)予洗い(ホース・高圧洗浄機)

洗車の第一歩は、予洗いです。ホースや高圧洗浄機を使って、車体の汚れを浮かせ、大まかに落とします。

高圧洗浄機は強力な水圧で頑固な汚れを取り除けますが、使用する際は車体や部品を傷つけないよう、十分な距離を保ち、角度にも注意が必要です。

ホースを使う場合は、水圧を調整し、車体全体に水を行き渡らせます。

2)シャンプー洗車(スポンジ・ミット、カーシャンプー)

予洗いで汚れを浮かせたら、カーシャンプーを使ってシャンプー洗車を行います。

洗車用のスポンジやミットを使い、車体を傷つけないように優しく洗います。

また、スポンジとミットを使い分けることで、より細かい部分までしっかりと洗浄できます。

道具 特徴
スポンジ 柔らかく、吸水性が高い。広い面積を洗浄するのに適している。
ミット 手にフィットし、細かい部分まで洗浄できる。車体への接触面積が大きく、傷がつきにくい。

 

スポンジは広い面積を洗うのに適しており、ミットは細かい部分まで洗浄できます。カーシャンプーは車体の塗装に優しい成分で作られているため、安心して使用できます。

シャンプー洗車の手順は以下の通りです。

  1. バケツにカーシャンプーと水を混ぜ、泡立てる。
  2. スポンジやミットに洗浄液を含ませ、車体を上から下へ洗う。
  3. 洗浄液が汚れたら、別のバケツで洗い流し、再度洗浄液を含ませる。
  4. 車体全体を洗ったら、隅々まで確認し、洗い残しがないようにする。

3)すすぎ(ホース・高圧洗浄機)

シャンプー洗車が終わったら、ホースや高圧洗浄機を使ってすすぎを行います。

カーシャンプーの泡を完全に洗い流すことが重要です。

泡が残っていると、水アカの原因となります。すすぎの際も、水圧に注意しながら、隅々まで丁寧に洗い流します。

4)拭き上げ(マイクロファイバータオル)

すすぎが終わったら、マイクロファイバータオルを使って拭き上げを行います。

マイクロファイバータオルは吸水性が高く、傷がつきにくいため、拭き上げに最適です。

タオルを軽く絞り、車体に残った水滴を丁寧に拭き取ります。拭き上げの際は、直射日光を避け、日陰で行うことをおすすめします。

以上が、洗車の基本的な手順と使用する道具です。適切な手順と道具を使うことで、愛車を美しく保つことができます。定期的な洗車を習慣づけ、大切な愛車のメンテナンスに役立ててください。

尚、高圧洗浄機は価格帯に幅がありますが、性能や耐久性は価格に比例します。購入前に試してみたいという方はケルヒャーのレンタルがおすすめです。ケルヒャー製品は比較的高額ですので、購入前にレンタルで試してみるというのは一つの方法です。

ヨロストの洗車用品はこちら

洗車時にあると便利なおすすめの道具12選!

 1)洗浄用ブラシ

洗浄用ブラシはホイール部分など、細かいすき間を清掃するのに便利です。車のボディはスポンジで洗浄し、すき間の汚れを落とす際にはブラシを使用しましょう。

2)カーワックス

洗車のあとにカーワックスをすることで車のボディに艶が蘇ります

3)タイヤ・ホイールクリーナー

タイヤ・ホイール周りをまとめて洗浄できる専用のクリーナーです。ブレーキダストなど頑固な汚れを落とすのにも適しています。

4)鉄粉除去剤

ボディやホイールなどに付着した鉄粉を除去してくれます。時間が経ち過ぎると落としきれない場合がありますので注意が必要です。

5)ヘッドライトクリーナー

ヘッドライトの曇りや黄ばみを除去してくれます。見た目の美しさを回復させるだけでなく、ライト自体の明るさも取り戻してくれます。

6)コーディング剤

コーティング剤は汚れや傷から車のボディを守り、撥水効果も付与してくれます。

7)ブロワー

洗車用のブロワーは洗車後の水滴を吹き飛ばしてくれます。拭き上げの工程が楽になる便利アイテムです。

8)洗車用手袋

洗車による手荒れを防ぐだけでなく、グローブ型のスポンジは洗車効率を上げることができます。

8)洗車用脚立

車の屋根など、高い部分を洗車するのに便利なアイテムです。乗った時に、車のルーフと自分のおへそが同じくらいの高さになるよう意識しましょう。

10)洗車用バケツ

カーシャンプーを泡立てたり、洗車用具を洗うのにも使えます。1つあるだけで様々な用途で活躍するでしょう。

11)洗車用ホース

洗車用ホースの長さは車の周辺を1周できるくらいのものが良いでしょう。

12)クロス・タオル

車を吹き上げる際に使う専用のタオルです。マイクロファイバー素材のクロスは、吸水性と速乾性に優れているためおすすめです。

ヨロストの洗車用品はこちら

 

洗車道具の選び方とポイントを解説!

スポンジ・ミットの素材と使い分け

洗車用のスポンジやミットを選ぶ際は、素材と用途に注目することが大切です。

天然海綿やシープスキンは柔らかく吸水性に優れていますが、合成スポンジやマイクロファイバーミットは耐久性と汚れ落ちの良さが特徴です。

車体の広い部分にはスポンジを、細かい部分にはミットを使うなど、使い分けることでより効果的な洗車が可能になります。

カーシャンプーの種類と特徴

カーシャンプーは、中性・弱アルカリ性・弱酸性の3種類に分けられます。中性は塗装に優しく、弱アルカリ性は油汚れに強く、弱酸性はウォータースポットの除去に効果的です。

車の状態や洗車の目的に合わせて、適切なカーシャンプーを選ぶことが重要です。

また、濃度や泡立ちの良さ、リンスのしやすさなども考慮しましょう。

マイクロファイバータオルの品質

拭き上げに使うマイクロファイバータオルは、吸水性・速乾性・拭き跡の出にくさなどの品質が重要です。

繊維の密度が高く、毛足が短く、継ぎ目の少ないタオルほど、高品質と言えます。

安価な製品は繊維の密度が低く、毛羽立ちや拭き跡が出やすいため、注意が必要です。用途に合わせて、大判・中判・小判のサイズを揃えると便利です。

ガラス・ホイール用クリーナーの選択

ガラスやホイールの洗浄には、専用のクリーナーを使うのが効果的です。ガラスクリーナーは、油膜や水アカを落とし、視界をクリアにします。

ホイールクリーナーは、ブレーキダストや汚れを溶かし、ホイールを美しく保ちます。

クリーナーの成分や用途、車両の素材に適しているかを確認してから選ぶことが大切です。

洗車道具の選び方のポイントをまとめると、以下の表のようになります。

道具

選び方のポイント

スポンジ・ミット

素材(天然・合成)、用途(車体・細部)、吸水性、耐久性

カーシャンプー

pH(中性・弱アルカリ性・弱酸性)、目的(汚れ落ち・ウォータースポット除去)、濃度、泡立ち、リンスのしやすさ

マイクロファイバータオル

繊維の密度、毛足の長さ、継ぎ目の有無、吸水性、速乾性、拭き跡の出にくさ、サイズ(大判・中判・小判)

ガラス・ホイールクリーナー

成分、用途、車両の素材との適合性


洗車道具は、車の美しさを保つために欠かせないアイテムです。それぞれの道具の特性を理解し、適切なものを選ぶことで、より効果的で安全な洗車が可能になります。愛車のためにも、洗車道具選びは慎重に行いましょう。

ヨロストの洗車用品はこちら

 

洗車の仕上げに使う道具4選!

洗車の基本的な工程が終わったら、最後に仕上げの作業を行います。この仕上げ作業で使う道具は、愛車をより美しく、長く保つために欠かせません。ここでは、洗車の仕上げに使う代表的な道具をご紹介します。

1)ガラスクリーナー

洗車の際、ガラス面は水アカや油膜が残りやすく、視界を妨げる原因となります。ガラスクリーナーは、これらの汚れを効果的に取り除き、クリアな視界を確保するための必須アイテムです。

ガラス専用の洗浄成分が配合されており、ガラス表面の汚れを落としながら、ツヤと透明感を与えます。

マイクロファイバークロスと併用することで、より高い洗浄効果が期待できます。

2)ホイールクリーナー

ホイールは、ブレーキダストや道路の汚れが付着しやすい部分です。放置すると、汚れが固着し、見栄えが悪くなるだけでなく、ホイールの劣化も早まります。ホイールクリーナーは、これらの頑固な汚れを溶かし、ホイールを美しく保つための専用クリーナーです。

酸性やアルカリ性の洗浄成分が配合されており、汚れを浮かせて洗い流すことができます。

ホイールの素材に合わせて、適切なクリーナーを選ぶことが大切です。

3)タイヤワックス

タイヤは、車の印象を大きく左右する部分の一つです。タイヤワックスを使うことで、タイヤを美しく艶やかに保ち、車全体の高級感を高めることができます。

タイヤワックスは、タイヤ表面に保護膜を形成し、汚れや紫外線から守る効果があります。

スポンジやブラシを使って塗布し、乾燥後に拭き上げることで、ツヤのある仕上がりになります。

4)ボディーコーティング剤

洗車の仕上げに、ボディーコーティング剤を使うことで、塗装面の保護と美観を長期間維持することができます。

コーティング剤は、塗装面に透明な被膜を形成し、汚れの付着を防ぐとともに、小さな傷を目立たなくする効果もあります。

液体やスプレータイプのコーティング剤を、スポンジやマイクロファイバークロスを使って塗布し、拭き上げます。定期的なメンテナンスにより、車の美しさを保つことができます。

洗車の仕上げに使う道具は、以下の表のようにまとめられます。

道具

効果

ガラスクリーナー

ガラス面の汚れや油膜を除去し、クリアな視界を確保

ホイールクリーナー

ブレーキダストや道路の汚れを溶かし、ホイールを美しく保つ

タイヤワックス

タイヤを艶やかに保ち、汚れや紫外線から守る

ボディーコーティング剤

塗装面に保護膜を形成し、汚れの付着を防ぎ、傷を目立たなくする


これらの道具を使って丁寧に仕上げ作業を行うことで、愛車の美しさを長く保つことができます。定期的な洗車と仕上げのメンテナンスを習慣づけ、自慢の一台を大切にしていきましょう。

ヨロストの洗車用品はこちら

洗車道具のメンテナンスと保管方法は?

洗車道具は、愛車を美しく保つために欠かせないアイテムです。しかし、洗車道具自体のメンテナンスや保管方法にも注意を払わないと、せっかくの道具が長持ちせず、洗車の質も低下してしまいます。ここでは、洗車道具のメンテナンスと保管方法について詳しく解説します。

スポンジ・ミットの洗浄と乾燥

洗車に使用したスポンジやミットは、汚れや洗剤が残ったままだと、次の洗車時に車体を傷つける原因になります。

使用後は必ず水でよくすすぎ、汚れや洗剤を完全に取り除きましょう。
その後、日陰で十分に乾燥させます。乾燥が不十分だと、カビやバクテリアが繁殖する恐れがあります。

スポンジやミットの素材によって、洗浄方法が異なることにも注意が必要です。天然素材のスポンジやシープスキンミットは、手洗いが基本です。合成スポンジやマイクロファイバーミットは、洗濯機で洗うことができますが、柔軟剤は使用しないでください。柔軟剤を使うと、吸水性が低下する可能性があります。

マイクロファイバータオルの洗濯とケア

マイクロファイバータオルは、拭き上げの際に欠かせないアイテムですが、使い方を誤ると、せっかくの性能が発揮できなくなります。

洗濯の際は、同じ素材のタオルと一緒に洗うことをおすすめします。

他の素材と一緒に洗うと、繊維が傷んだり、毛羽立ちの原因になったりします。

洗濯機で洗う場合は、液体洗剤を使用し、柔軟剤は避けましょう。柔軟剤を使うと、吸水性が低下し、拭き跡が残りやすくなります。乾燥は、低温で行うか、自然乾燥が理想的です。高温で乾燥させると、繊維が傷む可能性があります。

道具の保管場所と収納アイデア

洗車道具を長持ちさせるためには、適切な保管場所と収納方法が重要です。

直射日光や高温多湿を避け、風通しの良い場所に保管しましょう。

ガレージや屋内の棚などが適しています。道具を収納する際は、種類ごとに分けて、整理整頓を心がけます。

スポンジやミットは、吊るして保管すると乾燥しやすく、形状も維持できます。マイクロファイバータオルは、折りたたんで収納箱に入れるか、ハンガーにかけて保管します。ブラシやホースなどの長尺物は、壁に掛けるか、専用のスタンドを使って整理すると便利です。

季節ごとの道具の管理方法

洗車道具は、季節ごとに適した管理が必要です。

夏場は、汗や紫外線によるダメージに注意しましょう。

使用後は、汗を十分に洗い流し、日陰で乾燥させます。冬場は、凍結によるダメージを防ぐために、使用後は必ず水分を拭き取り、屋内で保管します。

春や秋は、花粉やほこりが多い季節です。道具に付着した花粉やほこりを、使用後に丁寧に取り除くことが大切です。年に1〜2回は、道具の大掃除を行い、劣化した道具は新しいものに交換しましょう。

洗車道具のメンテナンスと保管は、愛車を美しく保つために欠かせない作業です。適切な方法で道具のケアを行うことで、道具の寿命を延ばし、洗車の質を高めることができます。定期的なメンテナンスを習慣づけ、愛車と洗車道具を大切に扱いましょう。

まとめ

洗車は愛車を美しく保つために欠かせない作業ですが、初心者にとっては何を揃えればよいか悩むところです。

基本的な洗車道具としては、洗車用スポンジ・ミット、カーシャンプー、バケツ、ホース・高圧洗浄機などがあります。

洗車の手順は、予洗い、シャンプー洗車、すすぎ、拭き上げの順に行います。仕上げには、ガラスクリーナー、ホイールクリーナー、タイヤワックス、ボディーコーティング剤などを使用します。

道具選びのポイントは、素材、用途、品質などを考慮することです。また、道具のメンテナンスと適切な保管方法も重要です。

洗車道具を適切に選び、手順通りに使用することで、愛車をきれいに保つことができます。

ヨロストの洗車用品はこちら


このブログはヨロスト。が運営しています。

引用元:ヨロスト公式HP

ヨロスト。は自動車関連の商品を取り扱うオンラインストアです。オイルフィルターやエンジンオイルといった必需品から、さまざまな自動車関連用品を取り扱っています。

自動車関連用品のオンラインストアは数多くありますが、ヨロスト。は品質の良い商品をリーズナブルな価格で提供しており、コストパフォーマンスの高さがセールスポイント。安価なオンラインストアは他にもありますが、一定水準の品質を保つオンラインストアは多くありません。

また、オンラインストアでは珍しく電話での対応も重要視しています。ちょっとしたこともお電話いただいてOK。もちろん、お電話でのご注文も可能です。

電話番号:0120-464-804
電話対応時間:10:00〜13:00、14:00〜16:00

株式会社ヨロストは、自動車関連用品の専門オンラインストアとして10年以上の実績を持ち、業界で高い信頼を得ています。
特に、オイルフィルターやエンジンオイルなどの必需品においては、厳格な品質管理のもと、プロの整備士や車好きの方々から高い評価を受けています。
さらに、ヨロストでは独自の品質基準を設定し、顧客に最適な製品をリーズナブルな価格で提供することを使命としています。
オンライン販売においても、迅速な発送やカスタマーサポートの丁寧な対応が高く評価されており、累計60万件以上の取引実績を誇ります。
ヨロストは、信頼性と品質を重視し、車のメンテナンスに必要な商品や情報を提供し続けています。
files/136007_1.png

固形カーシャンプー(バケツ石けん) 5kg

3,400円(税込)~

files/136219-1.jpg

マイクロファイバータオル 各種 34×48cm 20枚セット

2,500円(税込)~

products/154201_l.jpg

タイヤワックス・ビードクリーム併用スポンジ

460円(税込)~

products/141075.jpg

業務用タイヤワックス

7,900円(税込)~

products/136131_l.jpg

高級タイヤ&レザーワックス 18L

11,000円(税込)~

products/141098_l.jpg

洗車用スポンジ(圧縮包装)

90円(税込)~

products/141094_l.jpg

美脚高速 for WHEEL(ホイールクリーナー)4L

3,900円(税込)~

products/142174_d14dfdfa-7f39-4544-b84c-059035ed6652.jpg

折畳式ポータブルバケツ(洗車用スポンジ1個付き)

1,000円(税込)~

2024年6月21日
タグ: 洗車

CONTACT

お問合せ

ヨロスト。へのお問合せは
コチラから

大量注文などのご要望も
お気軽にご連絡ください