突然の雨でワイパーが動かない!そんな緊急事態に焦った経験はありませんか? 視界不良での運転は非常に危険です。
この記事では、ワイパーが動かない原因を様々なケース別に詳しく解説します。さらに、それぞれの原因に応じた対処法もご紹介。簡単なものから、専門業者に依頼すべきケースまで、状況に合わせた適切な対応策が分かります。
ワイパーの不調を感じたら、まずはこの記事をチェックしてみてください。
ヨロスト。のワイパーはこちらワイパーが動かない場合の原因を解説!
ワイパーが動かない原因は様々ですが、大きく分けて電気系統のトラブルと機械的なトラブルの2種類に分けられます。それぞれ考えられる原因と、その際に起こる症状を詳しく見ていきましょう。
ワイパーが単純に動かない:アースの接続不良
ワイパーが全く動かない場合、最も単純な原因としてアースの接続不良が考えられます。アース線が緩んでいたり、錆びていたりすると、電気が正しく流れずワイパーが作動しません。
特に、バッテリー交換や電装品の取り付け作業後などに起こりやすいトラブルです。
ワイパーのモーター音だけがする:ナットのゆるみ
ワイパーを動かそうとした際に、モーター音はするのにワイパーが動かない場合は、ワイパーアームを固定しているナットのゆるみが原因である可能性が高いです。ナットが緩むと、モーターの回転がワイパーアームに伝達されず、ワイパーが動きません。
長期間の使用や振動によってナットが緩んでしまうことがあります。
モーター音も聞こえない①:ヒューズ切れ
ワイパーを動かそうとしてもモーター音が全く聞こえない場合は、ワイパーを制御するヒューズが切れている可能性があります。ヒューズは、過電流から電気系統を守るための安全装置です。ワイパーのモーターに過剰な負荷がかかると、ヒューズが切れてワイパーが動かなくなります。
他の電装品が正常に動作しているか確認することで、ヒューズ切れの可能性をある程度絞り込むことができます。
モーター音も聞こえない②:モーターユニットの故障
ヒューズが切れていないにも関わらずモーター音がしない場合は、モーターユニット自体の故障が考えられます。
モーター内部の部品が摩耗したり、焼損したりすることで、モーターが動かなくなります。長期間の使用や過負荷、水濡れなどが原因となることが多いです。
動作が不安定:ワイパースイッチの故障
ワイパーの動作が不安定な場合、ワイパースイッチの故障が考えられます。スイッチ内部の接点が劣化したり、断線したりすることで、ワイパーの動作が不安定になります。
例えば、間欠ワイパーが正常に動作しなかったり、ワイパーの速度が一定にならないなどの症状が現れます。
ウォッシャー液が出ない:ウォッシャーモーターの故障
ワイパーレバーを操作してもウォッシャー液が出ない場合は、ウォッシャーモーターの故障、もしくはウォッシャー液の不足が考えられます。ウォッシャー液は十分にあるのに出ない場合は、モーターの故障、配線の断線、ノズルの詰まりなどが考えられます。
ウォッシャー液が凍結している場合も液が出ないため、気温にも注意が必要です。
動かない&異音がする:ワイパーリンク機構の不具合
ワイパーが動かない、もしくは動いても動きがぎこちなく、異音がする場合は、ワイパーリンク機構の不具合が考えられます。ワイパーリンク機構は、モーターの回転をワイパーアームに伝えるための部品です。この機構が錆びついたり、変形したりすると、ワイパーがスムーズに動かなくなったり、異音が発生したりします。
また、冬季に雪が積もった状態でワイパーを動かそうとすると、ワイパーリンク機構に無理な力が加わり、故障の原因となることがあります。
症状 | 考えられる原因 |
---|---|
全く動かない | アースの接続不良、ヒューズ切れ、モーターユニットの故障 |
モーター音はするが動かない | ナットのゆるみ、ワイパーリンク機構の不具合 |
動作が不安定 | ワイパースイッチの故障、ワイパーリンク機構の不具合 |
ウォッシャー液が出ない | ウォッシャーモーターの故障、ウォッシャー液不足、ノズルの詰まり、ウォッシャー液の凍結 |
動かない&異音がする | ワイパーリンク機構の不具合、モーターユニットの故障 |
上記以外にも、ワイパーゴムの劣化や、フロントガラスの油膜なども、ワイパーの拭き取り性能を低下させる原因となります。
これらの場合は、ワイパーゴムを交換したり、油膜取りクリーナーを使用するなどの対処が必要です。
ヨロスト。のワイパーはこちらワイパーが動かない時の対処法も紹介!
ワイパーの不動は視界不良に直結する危険な状態です。安全のためにも、原因を特定し適切な対処を行いましょう。
まずはご自身でできる対処法からご紹介します。無理だと判断した場合は、専門業者への依頼を検討してください。
アースの接続不良
アースの接続不良が原因の場合は、接続部の清掃や増し締めを試みましょう。接続部の腐食が酷い場合は、新しいアース線に交換する必要があるかもしれません。作業を行う際は、バッテリーのマイナス端子を外し、感電に注意してください。具体的な作業手順は以下の通りです。
- ボンネットを開け、ワイパーモーター付近のアース線を確認する。
- アース線の接続部を清掃する。(サンドペーパーや接点復活剤を使用)
- アース線の接続を増し締めする。
- ワイパーの動作を確認する。
これらの手順を試しても改善しない場合は、アース線が断線している可能性があります。その場合は、新しいアース線への交換が必要になります。
ワイパーナットのゆるみ
ワイパーのナットが緩んでいると、モーターの力がワイパーアームに伝達されず、ワイパーが動きません。ナットの増し締めを行いましょう。ワイパーアームを手で動かしてみて、ガタつきがある場合はナットの緩みが疑われます。
増し締めを行う際は、ワイパーアームを傷つけないように注意しましょう。また、必要に応じてナットを交換しましょう。
ヒューズ切れ
ヒューズが切れていると、ワイパーモーターに電力が供給されません。ヒューズボックスを確認し、切れている場合は交換しましょう。
ヒューズボックスの場所は車種によって異なりますが、運転席足元やグローブボックス内にあることが多いです。取扱説明書で確認するか、ディーラーに問い合わせるのも良いでしょう。
交換の際は、同じアンペア数のヒューズを使用してください。異なるアンペア数のヒューズを使用すると、過電流が流れ、火災の原因となる可能性があります。
ヒューズ交換の手順
- 車両の取扱説明書でワイパーのヒューズの場所とアンペア数を確認する。
- ヒューズボックスを開ける。
- ヒューズ抜きを使って、ワイパーのヒューズを取り外す。
- 切れている場合は、同じアンペア数の新しいヒューズと交換する。
- ヒューズボックスを閉じる。
- ワイパーの動作を確認する。
モーターユニットの故障
モーターユニットが故障している場合は、交換が必要です。ご自身で交換することも可能ですが、専門知識が必要となるため、ディーラーや整備工場に依頼することをおすすめします。
モーターユニットは高価な部品であるため、交換費用も高額になる傾向があります。
ワイパースイッチの故障
ワイパースイッチが故障している場合は、交換が必要です。
ワイパースイッチの交換は比較的簡単な作業ですが、エアバッグなどの安全装置に影響を与える可能性があるため、ディーラーや整備工場に依頼することをおすすめします。誤った操作でエアバッグが作動してしまうと、大怪我につながる恐れがあります。
ウォッシャーモーターの故障
ウォッシャー液が出ない場合は、ウォッシャーモーターの故障が考えられます。ウォッシャーモーターの交換も、ワイパースイッチと同様に、比較的簡単な作業ですが、安全のためディーラーや整備工場に依頼することをおすすめします。
ウォッシャー液は、ワイパーの動作をスムーズにするだけでなく、フロントガラスの汚れを落とす役割も担っています。ウォッシャー液が出ない状態でのワイパーの使用は、フロントガラスに傷をつける可能性があるため注意が必要です。
ワイパーモーターの不具合
ワイパーの動作が不安定だったり、異音がする場合は、ワイパーモーターの不具合が考えられます。
ワイパーモーターの修理は複雑な作業となるため、ディーラーや整備工場に依頼しましょう。早めの修理が、更なる故障を防ぐことに繋がります。
症状 | 考えられる原因 | 対処法 |
---|---|---|
ワイパーが全く動かない | アースの接続不良、ヒューズ切れ、モーターユニットの故障 | アース線の確認・清掃、ヒューズの交換、モーターユニットの交換 |
ワイパーの動きが遅い、または断続的に動く | ワイパーモーターの不具合、ワイパーリンクの劣化 | ワイパーモーターの点検・修理、ワイパーリンクの交換 |
ワイパーから異音がする | ワイパーゴムの劣化、ワイパーアームの歪み、ワイパーモーターの不具合 | ワイパーゴムの交換、ワイパーアームの調整・交換、ワイパーモーターの点検・修理 |
ウォッシャー液が出ない | ウォッシャーモーターの故障、ウォッシャー液不足、ウォッシャーノズルの詰まり | ウォッシャーモーターの交換、ウォッシャー液の補充、ウォッシャーノズルの清掃 |
上記以外にも、ワイパーの不具合は様々な原因が考えられます。自身で対処できない場合は、無理せず専門業者に依頼しましょう。
ヨロスト。のワイパーはこちらワイパー故障を自分で直せない場合は無理せず業者へ!
ワイパーの不具合は、安全運転に直結する重要な問題です。前述の対処法を試しても改善しない場合、あるいは自身で修理を行うことに不安がある場合は、無理に作業を進めずに専門業者に依頼しましょう。
プロの整備士による的確な診断と修理によって、安心して運転できる状態を取り戻すことができます。依頼先は、ディーラー、カー用品店、整備工場などがあります。それぞれの特徴を理解し、ご自身の状況に合った場所を選びましょう。
ディーラーは純正部品を用いた確実な修理が期待できますが、費用はやや高額になる傾向があります。
カー用品店は比較的安価で迅速な対応が魅力ですが、複雑な修理には対応できない場合もあります。
整備工場はディーラーとカー用品店の中間的な位置づけで、費用と技術のバランスが良い選択肢と言えるでしょう。
ワイパーの修理費用・交換費用
ワイパーの修理費用は、故障箇所や交換部品、工賃などによって大きく変動します。軽微な不具合であれば数千円で済むこともありますが、モーター交換など大掛かりな修理が必要な場合は数万円かかる場合もあります。
また、輸入車の場合は国産車に比べて部品代が高額になる傾向があります。
修理内容 | 費用相場 |
---|---|
ワイパーゴム交換 | 500円~2,000円/本 |
ワイパーブレード交換 | 1,000円~5,000円/本 |
ワイパーモーター交換 | 10,000円~30,000円(工賃含む) |
ワイパースイッチ交換 | 5,000円~15,000円(工賃含む) |
ヒューズ交換 | 1,000円~5,000円(工賃含む) |
リンケージ調整・修理 | 5,000円~10,000円(工賃含む) |
上記はあくまで目安であり、実際の費用は業者や車種によって異なります。
事前に見積もりを取ることが大切です。また、複数の業者に見積もりを依頼し、比較検討することで費用を抑えることができるでしょう。
ワイパーゴムとブレードは1年に1回が交換目安
ワイパーゴムの劣化は、視界不良を引き起こすだけでなく、ガラスに傷をつける原因にもなります。ワイパーゴムは消耗品であり、定期的な交換が必要です。
一般的には1年に1回、または5,000km走行ごとの交換が推奨されています。また、ワイパーブレードも劣化すると拭きムラや異音の原因となるため、ワイパーゴムと同時に交換することが望ましいです。
ゴムのひび割れや硬化、拭き残しが見られる場合は、交換時期のサインです。早めの交換を心がけ、安全な視界を確保しましょう。適切なメンテナンスを行うことで、ワイパーの寿命を延ばし、快適なドライブを楽しむことができます。
ワイパーの交換は、ご自身で行うことも可能です。カー用品店などで適合するワイパーゴムとブレードを購入し、説明書に従って交換作業を行いましょう。交換方法がわからない場合は、店員にアドバイスを求めるか、業者に依頼することをおすすめします。
ヨロスト。のワイパーはこちらワイパーが動かないときは原因を特定しよう
ワイパーが動かない原因は様々ですが、アースの接続不良やナットのゆるみなど、比較的簡単なものから、モーターユニットやワイパースイッチの故障といった複雑なものまであります。
モーターユニットやワイパースイッチの故障となると、専門的な知識と技術が必要になります。ご自身で修理を試みる場合は、怪我や車両の破損に繋がる可能性もあるため、無理せず専門業者に依頼することをおすすめします。
快適で安全な運転のためにも、ワイパーの不調を感じたら、早めの点検と適切な対処を心がけましょう。